バリスティックトレーニングはバーベルを使っても可能 ≧(´▽`)≦
"筋肉博士"石井直方先生(東京大学教授)が、筋肉のメカニズムや機能を毎回わかりやすく解説していきます。今回は、メカニカルストレスが強い「バリスティックトレーニング」について見ていきます。このトレーニングは、「目の前にある負荷を瞬間的に強く加速させる」というもの。「ジャンプ」などがその典型例です。その目的は、単純に筋力を高めるというものではなく、筋力を実際の動作に結びつけることにあります。
例えば、ジャンプは典型的なバリスティックトレーニング。単純にピョンピョン跳ぶだけでも立派なトレーニングになります。
また、バーベルやダンベル、ケーブルマシンを利用する場合も、目の前にある負荷を瞬間的に強く加速するようにすれば、バリスティックトレーニングになります。わかりやすい例としては、(重量挙げの)クリーンやスナッチなどが挙げられますが、ベンチスロー(バーベルを上に放り投げるように負荷を加速する。落下途中でバーベルが減速されるスミスマシンなどを利用する)、メディシンボールを使ったキャッチボールなどもバリスティックトレーニングといえます。いずれもポイントは「負荷を持ち上げる」のではなく、「一気に加速させ、すぐに力を抜く」こと。そこに力点を置いていれば、それはバリスティックトレーニングといえます。「瞬発力トレーニング」「負荷を加速するトレーニング」といったいい方をされることもありますが、表現の仕方が違うだけで本質的には同じトレーニングといえるでしょう。(-^□^-)